AVANCE

〜ビアン人生も悪くないですよ〜

どんぐりを持ち帰りたくない保護者 VS どうしても持ち帰りたい子ども

散歩のしやすい時期になりましたね。

散歩が趣味という、おばあちゃんのような9です。

調子に乗って、散歩に出かけていますが、すぐ疲れるので休憩をこまめにはさんでいます。

ビアンさん専用AVANCEアプリ( http://avance2017.com/post-627 )でも、休憩しているときにつぶやいていることが多いです。

 

散歩にはスニーカーをオススメします。
ベンチに座り、足上げ写真を撮るのがブームです。

 

 

 

保育園ではこんなところに小さい秋を見つけました。

 

もみじ

 

 

子どもの製作ですね。

折り紙か画用紙にシールをぺたぺた貼ってもらって、もみじの形に切るだけというお手軽な製作。

準備もあまりいらず、さくっと出来るのでオススメです。

 

 

この時期、公園や並木道にどんぐりがたくさん落ちていますよね。

保育園でも、子どもたちが散歩中に拾って持って帰ってくるので、袋に入れて家に持ち帰られるように準備しておきます。

ただ、どんぐりって小さい虫が出てくるんですよね。

そして帰り、突如と始まるバトル。

 

どんぐりを持ち帰りたくない保護者 VS どんぐりをどうしても持ち帰りたい子ども

 

 

煮沸するにしても冷凍するにしても時間と手間がかかる。

こっそり捨てるにしてもバレたら激怒されるくらいなら、最初から持ち帰りたくない。

保護者の心境が手に取るように分かります。

なぜなら、私もどんぐりを手元に置いておきたくないからです。

 

 

絶対譲らない保護者、しかし玄関で大泣きする子ども。

仕方なしに間に入る保育士。

保育園で預かっておく作戦も通じず、これは保護者が折れて持って帰ってもらうしかない。

 

 

「お母さんに、『どんぐり、どうしても持って帰りたいです』って言ってみたら?交渉してみてごらん〜」

 

 

でもきっと無理だろうな〜このまま納得できず泣きながら帰るのかな〜と思って交渉を促します。

 

 

泣く子「どっんっぐり、どっうっしても、も、も、も、もちっかえりたっいっですううう」

 

 

泣きながらも、私の言葉を一字一句間違えることなく、必死にお願いする子どもの姿に、保護者も私も笑ってしまい、無事に持ち帰ることに成功したのでした。

 

どんぐりの戦いはきっと毎年繰り返されることでしょう。

ABOUT THE AUTHOR

9
アラサーフェム / 元保育士

個性がないことが個性。
濃ゆいメンバーの中に、キラリと光る普通さ。
レモンサワー大好きな酒飲みです。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


Return Top