3月になり、卒業式シーズンが到来ですね。
各所で綺麗な桜を見かけます。
先日、職場の主婦さんが「◯◯さんの卒業式って親御さん来た?」と質問してるのが聞こえて、そういえばうちってどうだったっけな?🤔と思い返しましたが、大学の卒業式と大学院の卒業式がごっちゃになり、あまり思い出せませんでした(笑)
約10年ほど前の話ですもんね。。
大学の卒業式は、みんな可愛い袴を早々にレンタル予約して履いていましたが
うちは祖母も母も着た三つ紋の袴を、「格式のある袴だ!」と言って着させられました。まぁあまり袴のこだわりもなかったんで良いんですがね(⌒-⌒; )笑
小中高大の卒業式と経てきて、今まで卒業式で泣いたことがありません。
中には大好きな友達だったり先生と離れてしまうことに感極まって泣いている子もいましたが
常に冷静な子どもでした(笑)
卒業しても会えるしな〜と考えてたのか、でもどこかでそう素直で感情豊かな人のことを羨ましいなと思ってるところもありました。
結果的に、大学時代の友人とは、今でも時々連絡を取って会いますし、よくお家にお邪魔させてもらっては、子どもと遊ばせてもらいます。

皆さんの卒業式の思い出はありますか??
LEAVE A REPLY