みなさんが考える「大人」のイメージはありますか?
私は小学生くらいに考えていた「大人」のイメージがあって、何かの授業で「大人になった自分を想像して絵を描きましょう」という時間があったんですよね。
そこで描いたのは、1人ソファに座って複数の犬がいる風景でした。
今でも覚えているのは犬が好きで、たくさん犬に囲まれていたら幸せだろうなあという気持ち。
今となっては、動物を飼うという命や責任の重さにびびって飼うイメージすら湧いてきません。
小さい頃に感じていた「大人」って、自由でテキパキ仕事もしてお金持ちで…というイメージがありましたが、いざ大人を経験していると、そんなことない。意外と自由にもいかないし、仕事もテキパキできないし、欲しいものをガンガン買えるわけでもない。意外とだめ人間でも「大人」になれるもんだなあと日々感じています。
あと、大人になってもうだいぶ経過しますけど、まだまだ「あ、大人になったな」と感じることって結構あります。
最近、大人になったなあと感じたのは「トマトジュースを好きになった」こと。

小さい頃って、トマトジュースの甘いんだか青くさいんだかよく分類ができない感じが苦手でして。
ただ、大人になってから改めてトマトジュースを飲む機会があって、飲み進めると意外と美味しい、むしろさっぱりしてて健康的な味がして良い!と意識が変わりました。
お手軽にトマトジュースをコンビニでも買えるし、居酒屋でもトマトハイがあるとついつい頼んじゃうし、意識していなかっただけで身の回りにトマトジュース(お酒も含む)が溢れていたんだなと。
こんな小さなことですけど、立派な大人すぎるのに大人になったなと感じたことでした。
LEAVE A REPLY