ちいかわを追って、くら寿司へ
今年もやってきました

そして、もちろん初日に職場近くの、くら寿司を予約して行ってきました。
ちいかわ好きのAちゃんはもちろん、その他にも戦士を4名集め、計6名で。
予約を取れたのは20時20分。仕事が終わっても職場でその時を待つ。そしていよいよ出発。もう我々は2度目。心得は習得している
・予約時間ぴったりに行ってもチェックイン後待たされるので少し早めに行くの良い
・フィギュアはそう簡単に出ない。最初からびっくらぽん付きのセットも注文!席に座った瞬間から全力で
・注文は全てスマホから!
などなど。おさらいしながらお店へ20〜40代の戦士たち6名が到着

・・・でも何かおかしい。多すぎないか??
チェックインをしにいくと機会が不調との張り紙。店員さんが手動でやってる。そして「機械トラブルで1時間ぐらいまっていただきます」
は!!!!!はーーーー!!!!!
普段ならここでキレて帰っているところですが、目の前には可愛い、ちいかわたち。
「・・・・・待ちます・・・・」
外で6人で待つ。でも進が遅い。。。自分たちの番号は702。呼ばれているのはまだ630番とか。目の前をビックラポンや、クリアファイルを持った人たちが嬉しそうに通り過ぎていく。
「いいなーいいなー」と思わず心の声がこぼれる40代に、20代が「大きすぎます。聞こえまくってます」と注意してくる。
で。。。3、40分待ったところで、8時50分。お店は10時まで。でも全然順番来ない。。。これどうなんだ???と思っていると、思わぬアナウンスが
「本日、機械トラブルの影響でお客様を全てご案内できない可能性が出てきました。キャンセルのお客様にはお詫びにクリアファイル4枚と人数分、ビックラポンを差し上げます」
はーーーーーーーー!!!!!!!
お腹ぺこぺこですがーーーーーーーーー。
一旦、怒りきった後に。「あれ?でもタダでクリアファイル4枚とビックラポンもらえるの???クリアファイルは2500円で1枚やから1万円分やで。しかも無料でびっクラポン人数分。前回4人で食べまくって引けたビックラポンは6個。この交換条件、悪くないんじゃないか。。。」
皆も納得して予約はキャンセル。クリアファイル4枚を1人一個ビックラポンをもらいました。
で外で開封!!
その前に飛び入りで参加してきた20代のBちゃんが「聞いてください!私のカラカラいってます!!」
「ほんまや、Bちゃんのビックラポン、ふるとカラカラいう。自分の無音。。。ということはBちゃんのは!!」
大トリをBちゃんにして各自引いていくと。皆、マスキングテープかバッチ。
最後にBちゃんが開封

皆、声をあげて感動。「しかも無料ーーー!」

LEAVE A REPLY