昨日はバレンタインでしたね。みなさんはどんなバレンタインをお過ごしでしたか?
気になる人へのチョコレートを選んだり手作りにしてみたりして渡せましたか?義理チョコを配るのに疲れちゃいましたか?自分用にちょっと高めのチョコレート買ってみましたか?
ちなみに、私のバレンタインデーの保育園での出来事。
子「きょうチョコつくるの〜」
9「え!作ったら先生にもちょうだいね!」
子「・・・せんせいはちがうの」
振られてしまいました。もらえない側の気持ちが少し分かった瞬間でした。こんなにも切ないのですね。
さて、職場でのバレンタインは悲しいことになりましたがプライベートのバレンタインといえば自分に自分で買いました。

チョコレートでもないですし和菓子ですし、バレンタインだから普段買わないけれどちょっと気になるものを買っちゃったのです。いちご大福。これはハマる気がする。とても美味しかったです。
自分で自分に買いましたが、実は、手作りもしちゃったんです。
大雑把な私が、普段お菓子なんか作る機会がないですし作ろうともしないので、バレンタインだからかなんか作ってみたい気持ちにかられるんですよね。

手作りって、市販のチョコレートとは違ってラッピングも自分でできるところがめんどくさいところでもあり、うきうき感が増すポイントでもありますよね。
相手は何色が好きかな?リボンとシールどっちがいいかな?メッセージカードもつけちゃおうかな。相手を思いながら作るからこそ、自身も楽しい。
「重い」と思われやすい場合もありますが、好きな人からもらう手作りチョコレートって、ただ溶かして固めただけでも十分嬉しいですよね。
LEAVE A REPLY