美容師さんでカミングアウトの練習をして、これでちょっとの勇気をもらえたなと。
そのあと、母が東京に遊びにくるタイミングがあり、姉と母と三人で会うことに。
これは、先日美容師さんにもカミングアウトしたし、姉にもカミングアウトできるタイミングなのでは?と会う日が近づくにつれて、そわそわドキドキ。
どんなふうに切り出そうかな。「話がある」って切り出しちゃうと重く捉えられちゃうかな。
どんな順序で話そうかな。
タイミングは会った直後よりも帰り際がなにかあってもそそくさと帰れるかな。
もし拒絶されても縁を切られても大丈夫なように心構えはしておこう。でも驚くけれどきっと流してくれんじゃないかな。
などなど、カミングアウトのことで頭がいっぱいに。
当日実際に会っても「いつ切り出そう」「なんて話しだそう」「今はタイミングじゃないな」とタイミングを狙って、久しぶりの姉と母との再会でしたがあまり楽しめず。
帰り際、姉と二人きりになったタイミングで切り出そうと姉の様子を伺うと、結構疲れている様子。「じゃあね」とささっと帰ってしまい、そのままお別れ。カミングアウトもなにもできず。
結果、カミングアウト失敗に終わりました。
美容師さんに勇気をもらったはずなのに、意気地なしです。
元々家族に自分のことを話すってあまりしないタイプ。それぞれ干渉をしないので、元気でやっていればいいかという感じ。もちろん心の中では心配してくれているのかもしれないけれど、それを態度に出してこない人たち。
だからこそ、話すタイミングがつかめず、打ちひしがれています。
みなさんはどんなタイミングで、どんな話し方でカミングアウトできたのでしょう。
LEAVE A REPLY