年代で決めるのは。。。というのは大前提で。特性としての話です。
職場でも、もちろん若い子と接するのですが、何より、毎月開催しているオフ会で年代別などを開催している事もあり、その違いを肌に感じる事が多いです。
年代別で言えば、突出しているのが20代の若い子たちの「初めての人に対してのコミュ力の高さ」
これはオフ会という、共通のコミュニティーの中に入って来たからこそ、より発揮できてると思うのですが。
これって勝手に「なんでだろ?」と考えた結果なのですが。
SNSやオンラインゲーム。こういったもので例えば同じ「推し」など共通のものをもった人々と会うという事に慣れているからじゃないかと思うです。
職場の後輩ちゃんも「今週末はXで出会った同じ趣味の子とイベントに行きます」とかよく聞く。

もちろんリスクもあるかもですが、若い子達のイベントで一気に距離を縮めて最後にXやインスタのフォローし合ってるのを見ると。
「素晴らしいコミュニケーション能力だなー」と感心するのです。
なので、「若い子は…」とよく聞くフレーズですが、AVANCEのオフ会では、そんな事全く感じた事ないんですよね。
逆に「若い子は凄いなー」と思うことの方がたくさん。
ようやく訪れた「多様性の時代」で伸び伸び楽しんでほしいですね。そういった若い子達のさらなる出会いの場所としてAVANCEもあり続けたいと思います。
【名古屋・大阪・東京で募集中】
LEAVE A REPLY