6月末に勢いで行ってまいりましたディズニーの陸の部!
その模様を数回にわたってお届けします!
【前回のあらすじ】
「空いてるし、まだ真夏ほど暑くねえもの」
とて、小雨の中踏み入ったシーと同じく8年ぶりのランド。
(シー放浪記全5話→http://avance2017.com/post-5894 )
いつもと逆回り(=トゥモローランドから)で行くものの、「改装のため休止中」のアトラクションが多く、軽くショックを受けつつもずんずん進むのであった。
スターツアーズ、ホーンテッドまんそん、トルティーヤドッグ、が今のところ達成したミッションである。
今回は第二回目!
通り過ぎるカヌーに手を振るも、カヌーには特に乗らずクリッターカントリーを後にした忍者。
だってカヌーに一人で乗っていいものなの?(震え声)
次に向かったのは、お隣りのエリア「ウエスタンランド」。
の、
「蒸気船マークトウェイン号」!!!!!!!!
いやー、今回はこれに乗るために来たと言っても過言ではありませんよ!
なにしろ客船ライクな船ですよ!
ミシシッピな川を緑や岩山を見ながら優雅にクルーズ出来るんですよ!
シーでは、「S・Sコロンビア号」でまったりしんみり出来たんです。
こちとらロマンチストをこじらせているんです。
しかも、こちらのマークトウェイン号は、
実際に走る!
動く!
楽しめないわけがな
(^q^)
・・・・・・・・・
・・・・・・あああああぁぁぁ。
…仕方、ないね。ランドってばお年頃だものね。行ったの、平日だったしね…
こちらの改装中はかなりショックでした。
記憶の中にある限りでは、こちらのアトラクションが休止中って無かったので、予想を一切していなかったんですよね。
そんな感じで「仕方ないね」と自分に言い聞かせても腹の虫が収まらなかったので、

もう、ターキー食べましたよね。
こちらのターキーは、カントリーベアシアター前の広場に面したワゴン(チャックワゴン)で販売しています。
シーに行ったときは「チキン」に夢中で、入り口付近で販売していたターキーを食べ損ねたので、今回リベンジを果たしました。
さっぱりながら風味があって美味しかったーー!
骨がしっかりしているのもあって食べるのに苦戦しましたけれども、人目を(あまり)はばからず完食いたしました!
うふーん、ボリューミーだったー。
近くにいた東南アジアから来たらしきベビーカーを押した若いご夫婦もやはり苦戦してました。奥さんなんて途中で食べるの諦めて遠くを見てましたものね。
…え?
一人で貪っていたからって、ご夫婦にドン引きなんてされていませんよ?
ジャパニーズニンジャの「おひとりさま力」を見せつけてやったまでですよ?
まあいまだにこの年で私ほどの「おひとりさま力」を身につけた女性の忍者が数少ないのは事実なんですが…。
忍者話はさておき。
お腹も落ち着いたところで、ウエスタンランドを見て回りました。





ウエスタンランド、こんなに色々ありましたっけ。記憶にないものが多い気がします。楽しっ!
途中、美味しそうなものを見つけたので休憩。
こちら、「ポークライスロール」(¥500)
シーのどこかでも見掛けた気がします。でもお腹いっぱいで諦めたような。
甘辛い醤油だれ&ごはんもちもちで美味しかったー…!これは…好きだわ…!
とりあえず何か食べたいとき、間違いない味だと思います。

食べ終わってから、また散策。
歩いているうちにほどなく入っていました。「アドベンチャーランド」。
ああっ…!本拠…!!
いつもはこちら側から回るし、このエリアのアトラクションや雰囲気が大好きなので馴染み深いんです。
カリブぅぅ我が愛するカリブぅぅぅぅ
と叫び…はしないけど、走って向かいたくなる(しかし体は重い)のをこらえて、まずはこちらへ。
「スイスファミリーツリーハウス」!!!
こちら、なんと初めてです。
ずっと「何かある」と思っては通り過ぎていました。向かいのチキルームの建物がインパクトある形しているもので、いっつも「屋根すげー」(※↓)とそちらに気を取られていました。

初!踏み入ります!


!?
水車だぁぁぁぁぁぁぁ!!
奥さん水車よ!竹を利用して水をくみ上げているわ奥さんステキィィィィ

キッチンよーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
食材が…南国だということを物語っているわね…!床がちょっと綺麗に石埋め込んであるのよ…!三和土(たたき)みたいね…!
でも棚に食器をディスプレイしている感があって、テーブルと椅子もクッションもあって西洋人が住んでるのだという雰囲気が伝わってくるわ…!
階段よぉぉぉ!!
…ちょっと…これ全部お父さんが作ったって事でいいのよね…?
なんて器用なの…階段の作りを眺めているだけでも30分は軽いわね…


子供部屋がかわいいわ////////////
これ、小さなうちじゃないと成立しないわね。外で遊んで疲れ果ててハンモックに寝転がったら一瞬で眠りに落ちれば近さは気にならないわね。

そして、「あること」で知られているこのツリーハウス。
そう、上まで上ると「シンデレラ城」が見えるんです!
花火の時は穴場らしいですよ!
(この日は、花火直後に行ったら立ち入りできなくなっていまして…、もしかして花火の時間帯はもう入れない…なんてことありませんよね?ね?(((^q^)))
ああ、下りも最高だった…

こちら、混んでる時は順路を守らなきゃキツキツになってしまいそうなので、空いている時しか私は行けないなあと思いました。
絶対まじまじ見たくなるポイントがあるもの。
外から見ると緑色が褪せてちょっと怖い雰囲気だけど…
最高だったな…。
実際に住むには転落や虫といった脅威が多そうなので遠慮したいけど、モノ(物体)として欲しいです。このツリーハウス。所有欲を掻き立てられる…なんじゃよこれ…ディズニーさん、ファンシーや近未来だけじゃなくて、こういう方面にも夢を与えてくれる…!

ツリーハウスから出た後は、じわじわ蒸し暑かったのでドリンクを飲んでみました。
「タピオカマンゴードリンク」(¥410)です。
ミルク分多め。ミルクお好きならよいかも。半冷凍のシャリシャリをスムージーのように飲めたらいいなあ。

そして、斜向かいは5分待ち、「ウエスタンリバー鉄道」に乗りに行きました!
勝手に「西部(=ウエスタン)川(=リバー)鉄道」(せいぶがわてつどう)と呼んでいます。
最後車両の最後列に座れました!
和むー。
やはり緑が美しいです。森に分け入りたい。ああ、風がひんやりして気持ちいいなあ。

ビッグサンダーの横っちょ見れるってよく考えるとすごいですね。
肝心のビッグサンダーに乗っている時は、そこまで景色見えてませんものね。(ランドを一望出来てきれいだけど。)


最後の方、クライマックスとして恐竜が見れたり。(撮影は控えています)
これ、リニューアルされたとき、「力入れたんだー!」って感動しました。
恐竜のアニマトロ二クスは小学生の時所沢の施設で見たことがありましたが、ディズニーさんもさすがやるよね…!
(探訪記② おわり)
次回!内容要約!
「昼のパレードとカリブ周辺と赤い飲み物飲み切れないどうしよう」。
アドベンチャーランドから出たくありませ~ん!!!

LEAVE A REPLY